今日は何の日?明日は何の日?毎日の記念日

スポンサード リンク

1月6日の過去の出来事

741年(天平12年12月15日)1月6日 聖武天皇が都を恭仁京へ遷都する。
1610年(慶長14年12月12日)1月6日 有馬晴信がポルトガル船マードレ・デ・デウス号を焼き討ち。岡本大八事件の発端の一つとなる。
1876年1月6日 日本初のスケート場が横浜に完成。
1932年1月6日 春秋園事件起こる。
1941年1月6日 フランクリン・ルーズベルト米大統領が年頭教書で「言論及び表現・信仰・欠乏・恐怖からの自由」(4つの自由 参考:w:Four Freedoms)の演説を行う。
1950年1月6日 新宿駅東口近くのバクダン横丁が区画整理により撤去。
1967年1月6日 米軍海兵隊、南ベトナムで「メコンデルタ作戦」を開始。
1970年1月6日 東京体育館で世界ボクシング評議会によるフェザー級ファイティング原田VSジョニー・ファメションの試合が行われる。これは当時日本は世界ボクシング協会以外の団体を承認しておらず、前年に敵地オーストラリアで原田が地元判定に苦しまされたが故の地元開催だったが、敗北。この試合以降、日本ボクシングコミッションは世界ボクシング評議会の王座を認定する方針へ。
1974年1月6日 東京競馬場にてハイセイコーの引退式が行われる。
1998年1月6日 自由党結成。小沢一郎が党首に就任。
2001年1月6日 中央省庁再編が行われ、日本の中央省庁はこれまでの1府22省庁から1府12省庁に再編統合された。

スポンサード リンク