今日は何の日?明日は何の日?毎日の記念日

スポンサード リンク

11月29日の過去の出来事

1830年11月29日 ロシア帝国支配下のポーランド・ワルシャワで十一月蜂起が起こる。
1875年11月29日 京都市に同志社英学校(同志社大学の前身)開学。
1890年11月29日 大日本帝国憲法施行。これにより第1回帝国議会が開会。翌1891年3月7日まで。
1934年11月29日 日本初のアメリカンフットボール試合を東京・明治神宮競技場で開催。
1944年11月29日 ソ連軍によるアルバニアの全土解放が行なわれ、アルバニアがイタリア軍からの独立を宣言。同日、アルバニア共産党を中心とする社会主義臨時政府設立。
1947年11月29日 国際連合総会でパレスチナ分割決議案(国連決議181号)可決。
1960年11月29日 ラジオ東京が「東京放送」に社名変更。略称も「KRT」から「TBS」に変更。
1973年11月29日 大洋デパート火災。死者104人、負傷者108人。デパート火災最大の惨事に。
1980年11月29日 川崎市で金属バット両親殺害事件発生。犯人は当時20歳の予備校生だった。
1985年11月29日 過激派による国電同時多発ゲリラ事件。首都圏、大阪を初め各地で線路のケーブルが切断されダイヤが混乱。600万人に影響が出る。
1987年11月29日 大韓航空機爆破事件。
1990年11月29日 湾岸戦争で、国連が「対イラク武力行使容認決議」を採択。
1991年11月29日 営団地下鉄(現在の東京メトロ)南北線駒込駅-赤羽岩淵駅間が開業
2003年11月29日 イラク日本人外交官射殺事件。

スポンサード リンク